× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
痛いニュース(ノ∀`):あの中国偽ディズニーランドが「日本のアニメキャラ」導入でリニューアル
今年の4月、ネット各所を騒がせた北京の偽ディズニーランドこと 北京石景山游来園(石景山遊楽園) どう見てもミッキーマウスなのに「これはオリジナルキャラの猫だ」と 強引な開き直りを見せていたが、結局ディズニー関連の着ぐるみや アトラクションはすべて破壊したとのことだった。 そんな北京石景山游来園、今はどうなっているのだろうか。 10月31日に弊社から発売される「中国驚愕大全」編集部が潜入取材! 園内のおみやげは海賊版DVD。知的財産権への配慮ゼロ。 涼宮ハルヒからアトム、ちびまる子、NARUTO、ワンピース、しまいには 中国因縁の円谷作品系までオール日本。懐かしいのもある。 ここまでされてるのに新聞にも載らない日本は何なんだ? 少し前に日テレかどこかの特番でやってたけど 何だかネタにして笑ってるだけだった。 真面目に考えれば、笑い事にしてる場合じゃないと思うんだが。 PR |
![]() |
@nifty:デイリーポータルZ:上海ハニーの日本語が変だ
オレンジレンジの歌ではなく、「上海」で「ハニー」といえば、 日本人がときどき引っかかって話題となる「ハニートラップ」 日本人が多く集まる上海のあるエリアでは日本人男性を 誘惑する「マッサージ」の文字をそこかしこで見られる。 ただしどの店も誤植ばかりで、まともな表記が少ないらしい。 「上海ハニーの日本語が変」 =「上海のハニートラップのマッサージ屋の日本語が変」 多いのが下2つ。 1.「マツサージ」(これはまぁある意味しょうがないのか…?) 2.「マッサーヅ」(声に出して読むと東北訛りっぽい…) 他. 「マシサージ」(ちなみにシの表記が小さい=発音不能) 「マツサーツ」(何を抹殺するつもりだ) 「マツナノヅ」、「マサジ」、「マックーツ」(もう何が何やら…) こんな表記で誰も何も言わないんだろうか…。 まぁ見るからに怪しいと判るって意味では良いのかもしれないけど。 |
![]() |
livedoor ニュース - 【カオス通信】エヴァが圏外?バラエティ番組はアニメランキングを操作しているのか?
去る9月22日(土)、テレビ朝日のバラエティ番組『大胆MAP』で「人気アニメ キャラクターの声をやっている人の顔を全部みせちゃうよ!ベスト50」 というゴールデンタイム特番が放送されました。 まあ要するに声優さんに「顔出し」の出演交渉をするというものだったのですが、 これがアニメファンの間で大不評! 私も見ましたが、声優さんに交渉するタレントの言動に失礼なものが多く、 テレビ用の演出と考えても明らかに問題があるようにみえました。 プロの声優に対するリスペクトに欠けるというか、そもそも交渉する際に 相手の名前を言わず「●●の声をやってる方ですか」と本人に聞くというのは 社会人としてどうなのかと。 ランキングとしても、 『キン肉マン』、『キャッツ・アイ』、『ハイスクール!奇面組』、『聖闘士聖矢』、 『シティーハンター』、『きまぐれオレンジ☆ロード』といったジャンプ黄金時代の 作品の多くもランク外。 社会現象にまでなった『新世紀エヴァンゲリオン』、女の子に人気のあった 『美少女戦士セーラームーン』、『テニスの王子様』、『鋼の錬金術師』、 『機動戦士ガンダムSEED』などもランク外というのも気になるとなっている。 見てみたものの、交渉役のタレントに対する不快感で番組を楽しめなかった。 芸暦の長い年配の役者に対する配慮がまるで無い。 イメージを守るために顔出しをNGにした声優は名前の紹介すら無い。 ランキングにも疑問ばかり。 好きなアニメと、顔を見てみたい声優というのは別物なのかもしれないし、 国民的に知名度のあるアニメと、そうでないアニメというのもあるのだろうが、 この番組は、「アニメの声優」という職業を馬鹿にしているとしか思えなかった。 |
![]() |
痛いニュース(ノ∀`):黒装束でヌンチャクを振り回す“忍者強盗”が出没、未だ捕まらず怯える住民…アメリカ
スタテン島全体に知れ渡っている悪名高き男は、天窓から、あるいは 二階の窓から、そしてまた時として正面玄関から夜陰に乗じて忍び込む。 昨夜メアリー・アン・カーロさんが自宅の階段で覆面をしたこの盗っ人に ばったり出くわして彼女は悲鳴を上げた。 「忍者が居るっ!忍者だーっ!」 警察は昨夜の事件をスタテン島の他の強盗事件と一連のものと断定した。 6月6日以降にこの自治区で起こっている“忍者”強盗による16回目の 侵入になると思われる。 突っ込みどころ満載な事件だなぁ…。 とりあえず忍者の武器はヌンチャクじゃないだろ。 忍者なら手裏剣使わないと。 それより この男と台所でやりあって負傷したキオーロ氏によれば、午前1時頃に 正面玄関から侵入した“忍者”は、ヌンチャクを振り回して評判通りの 武術を見せつけたが、格闘した際、キオーロ氏の持つステーキナイフが 彼の肩を突き刺し、ナイフが刺さったまま“忍者”はその場から走り去った。 忍者よりよっぽど忍者らしい人が被害者にいる… |
![]() |
探偵ファイル 「アベしちゃう」
コラムニストの石原壮一郎さんは「自分勝手な美学で情報を隠し、国民を 混乱させた」と話す。辞任時に体調不良を明らかにしていれば無用な混乱は なく、イメージダウンも防げたのではないかと指摘する。 「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。 仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。 そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」(略) フリー百科事典『ウィキペディア』によれば コラムニスト・石原壮一郎の趣味は造語。 もう一気に胡散臭く…。 しかし、ネット上では、実際にはそのような「流行語」は無かった とする見方が大勢であり、大規模匿名掲示板などでは、この記事を 掲載した朝日新聞を皮肉った「アサヒる」という言葉が脚光を 浴びる現象が起こった。 なお「アサヒる」とは「捏造する」「でっち上げる」「執拗にイジメる」 というような意味で捉えられている。 現在は「アサヒる」という言葉が物凄い勢いで進化を遂げているらしい。 ●意味 ・嘘をつく ・捏造する ・希少資源を破壊する ・国を売る ・特定の外国(人)を執拗に擁護する ・気に入らないことをもみ消す ・wikiを監視し、自己の都合に合わせて改竄する ・洗脳する ・弱った人に追い打ちをかける ・言論の自由を盾に他の言論を弾圧する ・他人を陥れようとして墓穴を掘る(類似後:ブーメラン) ・大声で荒唐無稽な主張を何度も繰り返す 2ちゃんねる アサヒるのガイドライン |
![]() |
忍者ブログ [PR] |