× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
世界最大のプール
「San Alfonso del Mar」というリゾート施設にある巨大プール。 大きさは8ヘクタール、水の容量は25万立方メートル。 ギネスによって世界最大のプールとして認定されているらしい。 ちなみに写真に見えてるプールの長さは1km・・・。 そんな阿呆な…としか言いようがない。 監視員何人いるんだろうか…。 PR |
![]() |
『モップガール』
加藤実秋の小説、またはこれを原作としたテレビドラマ。 2007年10月12日からテレビ朝日系『金曜ナイトドラマ』枠で放送される。 北川景子は本作で連続ドラマ初主演を努める。 遺体に出会うと時間をさかのぼる「タイムリープ」という能力を身につけた 桃子が、思いを残した死者を救っていくというストーリー。 『TRU CALLING-トゥルー・コーリング』 アメリカ合衆国のFOX局で放送されていた海外ドラマ。 モルグ(=死体安置所)で働く主人公が遺体の声を聞き、時間を遡って 事件を解決し、助けを求める人のために尽力するというストーリー。 北川景子初主演作品という事で話題となっているが、モップガールの内容が トゥルー・コーリングと酷似しており、パクリだというバッシングの声が多い。 これに対する日本のテレビ局側の対処は一切なく、ドラマ化は話題性を狙った テレビ朝日の策略ではとの声もある。 この件で問題とされている「タイムリープによって死者の命を救う」という 設定は、加藤実秋の原作小説には一切登場しない。 モップガール、あらすじ読んで面白そうかもと思っていただけに こりゃないよ…。 原作にない設定を出して、それがパクリって…。 これが噂の『アサヒってる』って奴か。 |
![]() |
中国"動漫"新人類 「スラムダンク」が中国にもたらしたもの (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
1990年代、日本動漫(アニメ・漫画)「セーラームーン」が中国の 少女たちを“変身”させていたちょうど同じころ、中国の少年たちは 「スラムダンク」に夢中だった。 90年代初頭、「週刊少年ジャンプ」誌上で連載がスタートした井上雄彦作の バスケットボール漫画「スラムダンク」は、日本国内で大ヒットし、アニメ化 されるとさらに人気が加速。スーパースター、マイケル・ジョーダンを 中心とする米国のNBA人気とあいまって、一大バスケブームを巻き起こした。 (本文抜粋) 『SLAM DUNK』(スラムダンク) 井上雄彦による高校バスケットボールを題材にした少年漫画作品、及び それを原作としたアニメ作品である。日本のバスケブームの火付け役。 連載当時爆発的支持を受けたことで知られる。 あまりの人気の影響か、盗作被害をたびたび受けている事でも有名。 ●少女マンガ誌で活躍する末次由紀の作品において、本作や『リアル』で 描かれている場面を盗用(トレース)しているのではないかとの疑惑が ファンの間で話題となる。後に末次とその単行本の出版社が盗作を認め、 公式に謝罪している。 ●台湾では続編として『スラムダンク2』が作者に無許可で作られた。 高校教師となった流川楓が主人公。原作者に無断で製作された違法な 漫画ではあるが、本作のファンが多い現地では人気を博した。 当然ながら正規の続篇ではないので、日本ではあまり知られていない。 ●韓国では物語の設定が全て韓国物として変更されている。 地名はもちろん、登場人物の固有名詞も全て韓国風になっており、 画の中の日本語(店の看板など)もハングルに書き換えられている。 そのため、現地では「韓国の漫画」として認識されている場合が多い。 SLAM DUNK - Wikipedia |
![]() |
らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
1.山手線のホームで人波を左右に押し分けながらかいくぐり、電車に飛び乗り、 ドアが閉まらないように手で押さえ、その間にかばんを電車に引っ張りこむ。 その理由が、少なくともあと2分は電車が来ないためだとわかっているとき (外国では1時間にたった1本の電車が平気で遅れてくる。ひどいときは数日遅れる。) 3.自動販売機で、何のためらいもなく紙幣を入れるとき (海外の自動販売機はお釣りがきっちり出てくる可能性は10分の1以下で、 壊れている可能性は何十倍もあることから勇気がいる) 6.選挙車のスピーカーから騒音・爆音をたれ流されても、「ショーガナイ」と思うとき (欧米ではあれほどの騒音は違法なところが大半) 9.信号の色のことで青か緑か揉めはじめ、あれは青だと思い始めるとき (日本人は青と緑の区別がつかないと思っている人もいる) 10.写真撮影のときにピースサインをしてるとき (日本人だけが老若男女でやけに好むポーズ) 電車の混雑が一番驚かれるという話は聞いた事がある。 個人的に気になったのは下3つ。 32.握手とお辞儀を同時にする芸術をマスターしたとき 33.人の家の玄関に頭だけ入れて留守かどうか確かめても大丈夫だと思うとき 57.片手チョップスタイルと連続お辞儀が混雑を通り抜ける手段だと思い始めるとき 確かに混雑を通り抜ける時に片手チョップになるわ…。 |
![]() |
中身は黄味?それとも白身?ウズラより小さいニワトリの卵を発見―黒竜江省牡丹江市(Record China) - Yahoo!ニュース
牡丹江市内の人が飼っているメンドリが突然ミニサイズのタマゴを産んだ。 そのサイズは縦が2センチしかなく、最も小さいのはわずか1.5センチだった。 タマゴを割ってみると、ミニサイズのタマゴはすべて黄身だけ、 あるいは白身だけしかないという。これらのミニタマゴは標準サイズの およそ8分の1のサイズで、ウズラのタマゴよりも小さいようだ。 写真を見ると確かにウズラよりも小さい卵だ。 これが本当に正常なニワトリから産まれた卵なら 環境汚染による遺伝子異常になるんじゃないだろうか…。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |