× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
@nifty:デイリーポータルZ:北海道・バス停待合小屋あつめ
北海道の郊外に行くとバス停の横にバスを待つ人のための小屋があるのを 見かけます。冬になると大雪にみまわれる北海道のこと、バスを待つ人への 配慮なのでしょう。 そんなバスの待合小屋を眺めていると、デザインがバラエティに富んでいて、 意外にも個性豊か。今回、あらためて待合小屋を集めてるためにあちこちを 回り、出会った待合小屋をタイプ別に紹介したいと思います。 バス待合小屋の中でも、多く見かけるのがロッジタイプ。 他にも れんがタイプ クリアタイプ ブロックタイプなど個性豊か。 上記にあるように大雪対策などの理由もあるのだろうが 凝った作りのされている可愛らしい小屋は見ていて和む。 都会では土地の都合上などでできなさそうだが。 あったとしても待合小屋に入って待っていたら 小屋に人がいるかどうか確認もされず、バスも止まらず、 綺麗にスルーされそうだなと思ってしまう…。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |