忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 19:27 】 |
加工絵で100万円
ちょい古ネタ

haruhipakuri.jpg


















オーストラリアの大衆紙、ヘラルドサンは27日の芸術欄において
7月28日サウスヤラで開催されるチャリティーオークションに出品される
芸術作品とアーティストを紹介した。

ポップ調の少女が"YOU ARE SO BAD!"と言い放っているこの絵は
現代芸術家ソン・リンの作品である。

この他にもオークションにはマーク・ダグラスら現代芸術家達の
作品が出品され、これらの大半は1万豪ドル(約100万円)以上で
落札される予定である。

痛いニュース(ノ∀`):【現代芸術】 中国人アーティストが加工した「ハルヒ」の絵が100万円で落札



いろんな意味で泣けた記事だった…。

元になったハルヒ画像(角川公式)
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200603-04/img/sub03.jpg

同じくらいの位置で切ってみた。
haruhi.jpg



PR
【2007/09/14 12:45 】 | ちょっと古ネタ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
こんな豆見た事ない
@nifty:デイリーポータルZ:豆がでかい

豆がでかいっていうから、でかいそら豆みたいなのを想像してたら
サヤインゲンに似てる豆だった。っつーかとんでもないでかさだな…。

鳳凰木(ほうおうぼく)というマダガスカル島原産の木で、
沖縄などでは街路樹としてよく見かけるそうな。
ただ、お世辞にも美味しそうではない…。
【2007/09/14 11:40 】 | おもしろいこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
不快感の残る粗探し報道
痛いニュース(ノ∀`):安倍首相、慶応病院に入院

安倍総理自身は不祥事起こしてないのにマスコミが叩きまくった所為で
総理一人が悪いみたいな空気になって、国民までそれに乗ってしまった。
魔女狩りで追い込まれたようなものなんだろうな。

しかも辞めた事に対して全部安倍総理が弱いから~みたいに言ってるし。
粗探ししまくって、安倍総理一人の悪口しか垂れ流さなかったマスコミの
所為だろ?と言いたくもなる。それに乗った国民も悪いんだろうけど、
でもテレビで悪口しか流されなかったらそりゃ洗脳だってされるわな…。

安倍総理は若いから頼りないって言ってた人もいたけど、その若い人を
協力して育てていこうなんて思う人間は政界にいなかったんだろうか。
新人教育が間違っていて、社員がすぐ辞めるダメダメの会社みたいだ。

党が乱立しているからそれも難しいのか、考え方の違う人間は徹底排除
しないと自分が甘い汁を吸えなくなるから嫌なのか。
政治の闇なんてよく分からないから、こっちも好き勝手に書いてるが、
とにかくテレビの偏った安倍総理叩きは不快感しか残らない。

★面白ニュース★【特設カテゴリー : 安倍首相、辞意表明 関連】
【2007/09/14 10:35 】 | おもしろくないこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
「ホワイトカラー・E」 → 「残業代ゼロ制度」
痛いニュース(ノ∀`):【残業代ゼロ】舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」

■すぐわかるホワイトカラーエグゼンプション(略称WE)
☆どういう意味?
 直訳すると「事務職の労働基準法適用除外」
 一定基準を満たす事務職は、労働基準法の保護から外すという意味です。


☆米国のWEはどんな制度
 ●ごく一部のエリート専門職(医師、弁護士、技術職)で年収10万ドル以上がWEの対象
 ●有給休暇を潤沢に保障し、好きなときに働いて成果を挙げてもらう自由労働が目的
 ●エリート専門職なので、いつでも転職できる身分の人々


☆日本版WEはどんな構想
 ●アメリカの要請で、経団連が要求し、厚生労働省で検討中
 ●経団連案では年収400万円以上のサラリーマンに適用
 ●経団連案だと、年収400万円であれば、労働基準法から完全に除外される。


 ●その結果、8時間労働は撤廃され、理論上、労働時間は無限になる。
  健康保護義務も撤廃されるので、過労で死んでも企業に責任がない。
  しかも残業代がゼロになる。


 ●ILO等が積み上げてきた労働者保護を、すべて廃止するに等しいのが
  経団連が提案する日本版WEです。殺人的法案と言って過言ではないでしょう。




8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/11(火) 14:13:55
いや・・・
残業代が出るから残るんじゃなくて
残業代が出ないのに残らなきゃならんのが問題なんだが・・・

47 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 14:17:17
それ以前にサービス残業を取り締まる方法を考えろよ。

146 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/11(火) 14:24:06
何で残業禁止法にしないんだ。
50時間以上の残業を課した企業は罰金
100時間以上の残業の場合は経営者逮捕でいいだろ


それぐらいやらないで何が団欒だ、ふざけんのもいい加減にしろ。

149 名前: [] 投稿日:2007/09/11(火) 14:24:18
奴隷社会\(^o^)/ハジマタ。




残業代を出さなくて良くなったら、タダ働きさせ放題になりますね。

一般民間企業での就業を経験した事のない人間は政治に関われないようにしろよ。
1度でも民間で働いたなら、残業代なくせなんて言えないだろう。

残業代出ないから帰りますなんて言ったらクビになるだけだ。
サラリーマン馬鹿にし過ぎ。

【2007/09/13 14:34 】 | おもしろくないこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
世界で一番高価な食べ物って?
【2ch】ニュー速クオリティ:世界で一番高価な食べ物って何?

1 :それも名無しだ :2007/04/06(金) 23:45:03
100グラムあたりで

4 :それも名無しだ :2007/04/06(金) 23:52:49
食材の話なら金箔だろう
金箔の相場は1グラムあたり1000円なので100グラムだと
10万円になる
100グラム10万円の食材なんて他にないと思うんだが

9 :それも名無しだ :2007/04/07(土) 00:15:52
そういやマツケンは番組で作る料理に毎週金箔とプラチナ入れてるよな

11 :それも名無しだ :2007/04/07(土) 00:30:12
>>9
プラチナも食材として使われるのか
今調べてみたが1グラムあたり4800円くらいみたいだな
100グラムだと48万円だ
じゃあ食材として一番高価なのはプラチナかな


25 :それも名無しだ :2007/04/07(土) 04:07:36
食べられるけど食用じゃないって奴なら・・・
遺伝子研究するために使う寒天で一番高い奴はグラム数あたりの単価は
金より高いぞ

27 :それも名無しだ :2007/04/07(土) 04:13:27
>>26
こう、DNAなんかを分析するとき・・・だったかな
普通の安い寒天だとどうしてもいろんなもんが混ざっちゃうから、
寒天を作る時にまじりっけ無しのステキ寒天を作るわけなんだけど
そのせいで高いの




アガロース(agarose)
ゲル化しやすい中性多糖。寒天の主要な多糖成分。
遺伝子研究にこういうものが使われてるなんて知らなかった…。
値段高!

このスレの中で気になったのは「ブレア氏の午前4時」
世界一辛い調味料で、理論上は1滴で25mプールの水の味が変わる…って、
どんだけ…
【2007/09/13 10:23 】 | おもしろいこと | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]